忍者ブログ

リコリスと日々

日記用ブログです。ネタバレなどは発売日から解禁中。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PSYREN

が終わってしまって悲しいので、コミック揃えようと思います。

というわけでジャンプさらっと読みました。

リボは何かシモンファミリーに幸せになってほしくて仕方ない。
しとぴっちゃん可愛いよ。
初代の記憶も気になりますな。

ジュリーは一体何者なんでしょうね。
ジュリー=スペードはないだろうが、何か関係あるのかな……。

あっそういえば彼、髑髏ちゃんにセクハラしてましたね。(結構前の話だけど)
よし体育館裏に集合な←
あそこできっぱり断った髑髏ちゃん偉いよ!

ジュリーの立ち位置はシモンの中でも変わった感じですね。
電話してきたあの男って誰だろう。スペード?とも思ったけど時代が違う人物だし、じゃあ白蘭かと言われると、ここで白蘭さんが話を引っ掻き回す理由がないんだよね……。

※以下余談的な妄想↓

ところで本編とは全く関係ないんですが、ブルーベルが人魚姫なら、桔梗さんはサンドリヨンだよな、と思いました。

サンドリヨンと灰かぶりは同じって思われてるけど実際ちょっと違いますよね。
サンドリヨンには魔法使いというか妖精が出てくるけど、灰かぶりは違うし。
サンドリヨン=桔梗としたら、妖精=白蘭か、と思ったので、あえてのサンドリヨンで。

※以上妄想↑

ジャンプ感想に戻ります。

めだかボックスが最近特にファンタジーすぎる件。
最初は万能主人公かーくらいに思ってたんですが……

最初→万能主人公かーあるよね!漫画の中なら現代ものでOKな設定だよね!

風紀委員会編→どんだけ最先端の技術使ってんの……まあ、漫画的にはありかな

13組の13人編(宗像戦まで)→スーパーマンすぎるwwwまあ……まだ人間の域かな……

名瀬ちゃん古賀ちゃん編→改造人間て何ぞ。まあまだ許容範囲……

行橋編→変身は人間じゃなくね?受信能力は理論上ごり押し出来そうだが……。

王土編→理論上以下略

マイナス13組編→お前らもうそれバトル漫画の特殊能力でしかないよ

既に13組の~からして特殊能力だったけど、段々人間離れしてくるんだよ!
あと人間って体温下げすぎたら生命活動止まるんじゃ?
謎なんでもっかい読んでくる。

サイレンは色々言いたいことあるけど、まずはお疲れ様でした!
好きだったので悲しい……。
エルモア組と、カプリコとジュナスのコンビが好きです。

さらっと読んで思ったけど、アゲハたちは元いた時代の一年後に来たんだよね?
それでミスラ倒しても、そこからの未来しか変わらないから、現代に戻っても、また別の未来になる可能性があるから、意味ないと思ったんですが……。
というか、そもそもアゲハたちは現代に戻れたのか?
戻ってなかったら、ミスラを倒した世界で生きてることになって、↑の問題は解決するけど、今度は年齢とかずれてくるよね。
文字だと伝えにくい話ですいません。

でもラスト良かった!
助けた07号のお姉さんに是非名前を贈ってあげて欲しいです。いつまでも番号なんて可哀想すぎる。

エニグマがさりげなく上にあって嬉しいです。予想通り好きになって毎週読んでます。コミック買いたい。

以上ジャンプ感想でした。

ところで昨日からぽつぽつ考えてる薫の話が全く明るくならない件について、どうしたらいいのかわかりません。
曾根崎心中みたいになったんだけど……。
もうちょい救いのある話を詰め合わせシリーズに入れたい。
PR

ふと思った

詰め合わせ2の楽曲パロディの薫の話、よく考えたら薫メインだけど中身的には沖田×千鶴なんだよな……と思ったので、詰め合わせとは別枠で載せます。

何か、詰め合わせシリーズは、誰か×千鶴もしくは誰か+千鶴で揃えたいという謎のこだわりがあります。
とにかく、あのパロディは私的に何か毛色が違う!って思ったので。

しかし薫メインは難しいな……アニメレベルのデレを発動しますよ。
度合いにもよるけど、実は病んでるのって得意じゃない。書くのも見るのも。
でも総司も若干病んでね?と思う今日この頃。
あれはちょっとこっちが苦しくなるだけで許容範囲だから、多分ロロ@ギアスくらいまでならOK。
曖昧基準ですいません。

色々やりました

色々更新しました。

といってもサイトで更新したのは1本で、あとは日記での小話ですが。
リボじゃなくてごめんなさい。
多分、今後も小話は他ジャンルになると思います。
リボ関連は短いものは日記かもしれないですが、あとは普通にUPします。

リボの方は相変わらず真6話です。
未来編が終わったころ、丁度発売されたばかりのCD(Red Moon)を聞きながらぼんやり考えていた話。
ブルデイバージョンもぼんやりとは考えたので、もしかしたらいずれ書くかもしれないし、ここで私の中で完結してしまって書かないかもしれない。
というかトリカブトが何故真6になったのかわからないので、彼だけ毛色が違う気もしたんですが、カウントに入れてます。

小話は例の詰め合わせです。パラレルばっかですいません。
最初にも書いてますが、随想録とか黎明録とかやってないんで、そっちで出てる情報は知らないです。ということで当然反映されてません。
薄桜鬼で何か書いてる時は全部そうなので、もし公式情報と違うのあっても笑って許してやってください。
そんな時はひっそり教えてもらえたら助かります……。

いずれやるんでしょうが、それまではそんな感じですのでよろしくお願いします。

詰め合わせシリーズ2も三つそろったらやります。
むしろブログサイトでも作って薄桜鬼はそっちでやった方がいいんじゃって思い始めた。
本格的に扱うかはわかりませんが、そうなったらこのサイトではやらないで、別館作ります。
だって薄桜鬼って乙女ゲーじゃないですか。客層を考えると、むくつなとかのBLと一緒に放り込んでおくのはどうなんだろうと思わずにはいられないんだが……。

詰め合わせ2はちらっと書いたとおり、総司と薫と平助になると思います。
薫は楽曲パロディです。苦手な方はごめんなさい。原曲者様もごめんなさい。

詰め合わせ3は、多分不知火と土方と山崎なんじゃないかなーと。
知人が面白いこと言ってくれたのでそっから土方さんの話出来そうです。
でも真面目な副長は留守だと思う←

ところで、今日の夕食の食卓で、家族四人で貞子の話で超盛り上がりました。

弟「貞子って最近の飛び出す映画(3D)の先駆けだよね」
私「場合によってはテレビから中の人物が出てくるってナイスシチュエーションな気がするんだけど。アニメキャラが現実に出てきてほしいってのをドラマの人物が~にしたバージョンみたいな」
父「携帯の画面で貞子の映像を見た場合、貞子ちっちゃいのかな」
母「画面小さかったら、貞子出られないのかな」

何だこの貞子トーク。
因みに家族の誰も貞子が何に出てくるのか知らない。

大体こういうのは突然やってくる

ちょっと前の記事で、山南さんのカラーリングは私ホイホイって書いたけど、その理論でいくとデイジーもまた私ホイホイだよな

と思い至って、突然真6が好きすぎてどうしたらいいのかわからない状態になりました。
急にザク桔書いたので校正したら更新します。

しかし幕末行ったり18~20世紀行ったり現代イタリア行ったり忙しい脳内である。

薄桜鬼アニメのキャラクターデザインを

担当してる人って、うちにあるテイルズのノベライズの挿し絵の人か?
アリエッタ可愛かったの超覚えてる←

ここ最近ラジオを聞こうとすると、音量が急に小さくなったり、かと思えば大きくなったりして、耳に優しくないので聞きにくいったらないです。なんなのこれ(・ω・`)

今日久しぶりにビタミンやろうと思ってつけたら、実に1ヶ月ぶりだった\(^O^)/
どんだけやってないんだ……
久々にやったら楽しかったです。清春君可愛いよ。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- リコリスと日々 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ