リコリスと日々
日記用ブログです。ネタバレなどは発売日から解禁中。
メルヒェン!
- 2010/12/15 (Wed)
- 雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
サンホラの新アルバムゲットしました。
今回こそヒアリングやろうかしらーだがしかしあまり得意では無いんだよな……歌詞カード訳した方が早そう←
あと限定版が豪華なんだがケースがちょっと開けにくくてそれ以上にしまいにくい^^;
とりあえず一通り聞いてみました。話の考察とかはしてませんが、感想とか思ったこととか↓
6曲は実際のメルヒェンを元にしてる曲みたいですね。
ヘンゼルとグレーテル/白雪姫/ホレおばさん/茨姫/青髭
こんな感じかな。
宿の奴だけわからん……子どもたちが屠殺ごっこをした話かと一瞬思ったけど全く違うわ。
意外にもラプンツェルと灰かぶりないのなー。
あと白雪姫が王子ネクロフィリア説取ってて吹いた。
それぞれ復讐される側の罪が七つの大罪に対応してるのかと思ったけど、
ヘンゼルとグレーテル→暴食
宿の話→強欲?
白雪姫→嫉妬
ホレおばさん→怠惰
茨姫→傲慢
青髭→色欲
かなりこじつけである。
ヘンゼルと宿のが特に……。
エリーザベトのは分からないなあ。復讐しないからっていうのもあるけど。
無理やり解釈すると、お父様改めお兄様の人=憤怒?復讐されないけど、エリザベータが望めば(多分)された筈の人だし。
曲の頭で何か言ってるけど、うまく聞き取れないので、ちゃんと聞き取ってもう一回考えてます。
追記:考察サイト見ると七つの大罪みたいですね。ケースにモチーフの動物がいるとか。みなさんよく見てるなあ。
エリーザベト≠エリーゼだけど、エリーゼは前作(イドに~)であげた人形だよね?
メルとエリーゼに何があったし。
あとメルの本名=メルツ=三月だから、春と関係あるのかと勝手に思ってました。
今回1曲が長いですね。
何か、嫌いじゃないけど、音楽が聞きたい時に聞く音楽とはまた違う気がする。
あと芝居色が強くなった気がしました。ミラもそうだったけど、今回もっと強くないですかね。
それはそれでありですが、個人的には歌詞から想像する方が好きなので、台詞で情景を明確化されてるのはちょっと寂しいかもしれない。
あくまで私の好みですが。
でもメルヒェン嫌いじゃないよ。好きだよ。
今回こそヒアリングやろうかしらーだがしかしあまり得意では無いんだよな……歌詞カード訳した方が早そう←
あと限定版が豪華なんだがケースがちょっと開けにくくてそれ以上にしまいにくい^^;
とりあえず一通り聞いてみました。話の考察とかはしてませんが、感想とか思ったこととか↓
6曲は実際のメルヒェンを元にしてる曲みたいですね。
ヘンゼルとグレーテル/白雪姫/ホレおばさん/茨姫/青髭
こんな感じかな。
宿の奴だけわからん……子どもたちが屠殺ごっこをした話かと一瞬思ったけど全く違うわ。
意外にもラプンツェルと灰かぶりないのなー。
あと白雪姫が王子ネクロフィリア説取ってて吹いた。
それぞれ復讐される側の罪が七つの大罪に対応してるのかと思ったけど、
ヘンゼルとグレーテル→暴食
宿の話→強欲?
白雪姫→嫉妬
ホレおばさん→怠惰
茨姫→傲慢
青髭→色欲
かなりこじつけである。
ヘンゼルと宿のが特に……。
エリーザベトのは分からないなあ。復讐しないからっていうのもあるけど。
無理やり解釈すると、お父様改めお兄様の人=憤怒?復讐されないけど、エリザベータが望めば(多分)された筈の人だし。
曲の頭で何か言ってるけど、うまく聞き取れないので、ちゃんと聞き取ってもう一回考えてます。
追記:考察サイト見ると七つの大罪みたいですね。ケースにモチーフの動物がいるとか。みなさんよく見てるなあ。
エリーザベト≠エリーゼだけど、エリーゼは前作(イドに~)であげた人形だよね?
メルとエリーゼに何があったし。
あとメルの本名=メルツ=三月だから、春と関係あるのかと勝手に思ってました。
今回1曲が長いですね。
何か、嫌いじゃないけど、音楽が聞きたい時に聞く音楽とはまた違う気がする。
あと芝居色が強くなった気がしました。ミラもそうだったけど、今回もっと強くないですかね。
それはそれでありですが、個人的には歌詞から想像する方が好きなので、台詞で情景を明確化されてるのはちょっと寂しいかもしれない。
あくまで私の好みですが。
でもメルヒェン嫌いじゃないよ。好きだよ。
PR
- << メルヒェン歌詞カード
- | HOME |
- 何だ >>
この記事へのコメント