リコリスと日々
日記用ブログです。ネタバレなどは発売日から解禁中。
- 2025.09.05
[PR]
- 2011.07.24
更新
- 2011.06.28
BASARA劇場版
- 2011.06.26
骸骨楽団とリリア
- 2011.06.05
time to say goodbye
- 2011.05.09
ヘタリアとか世界史とかアニメとか小話とか
更新
- 2011/07/24 (Sun)
- 雑記 |
- Edit |
- ▲Top
あれだけタイバニタイバニ言っといてAPHでどうもすいません^^^^
ドイツ語が好きすぎてこうなりました。大変わかりにくいネタでかさねがさねすみませんでも筆は乗りました。
まあ舞台設定的に(個人的)ギリギリラインかなーと思ったので、注意書きしっかりつけました。フィクションですよ!
時間がとれたのでいろいろ書いてきますー。
多分タイバニの更新の最初はまさかのクリームの話になりそうです^^^^
BASARA劇場版
- 2011/06/28 (Tue)
- 雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
カオスです!
劇場はめっちゃ混んでました。上映館少ないからかな……。
並んでる時に薄い本読んでいるお姉さんが前の方にいて、やめてえええええ!!!とものすごく思いました。最初パンフレットかと思ってたけど良く見たら違ったっていうね……。
一緒に来てくださった某さん(勝手にお名前出していいかわからないのでとりあえずこの表記で)ありがとうございました!楽しかったです!
まあとにかく感想です。
骸骨楽団とリリア
- 2011/06/26 (Sun)
- 雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
どうも一週間ぶりですこんにちは元気です。
先週あれだけ「折紙先輩がああああ!!!」と騒いでおいて今週は嘘のように大人しかったので、もしかしたら折紙先輩の件が最悪の結末になって一週間へこんでるんじゃないだろうかと思った方がいるかもしれませんが(※多分いない)、そんなことはないです。
日本全国放映・配信されたので見た方は続きを知ってると思いますが、折紙先輩は入院ルートで生きてました。思ったより元気でした。良かったああああ!!
ただまあスカイハイさんとか牛角さんがあれだったり、ちょっと虎徹さああああん!!だったりなので、まあそわそわはしてるんですけど、元気です。
大人しかったのは単純に忙しかっただけですよ。先週の月曜日からずっと毎日外出帰宅は夜って何なのバカなのチーズ蒸しパンなの……。
とまあそんな感じです。
出遅れた感しかないタイバニ感想を簡単に書いておくと、
・折紙先輩生きてて良かったよー!←8割がこれに尽きる
・駄目だ……スカイハイさんがしゃべればしゃべるほど小物にしか見えな……いや何でもないです。でも黙った方がフラグが減ると思……いや何でもないですって。
・女の子は当てないとかジェイクの籤運の(ある意味)良さに感謝
・クリームちゃん可愛いよ
・運よく攻撃が当たったシーンは母娘揃って(※おかんと見てた)噴いてしまったごめんなさい
・うわあああおじさん死んだらあかん!(;ω;)
以上です!
水曜日くらいまではジェイクの能力についてまじめに考えてたんですが、木曜日から疲れてきたのでやめました^^^^
あれは何だろう……読心術みたいなのは、行橋くん@めだかボックス的なのかと思ったんだが、それだとビームだとかバリア?だとか説明できないよね……。
めだか~のあれは電磁波系だったしなあ。
仮に電磁波とか電波とかで受信する系だったら、ジャミングに引っ掛かって無効化→それをバニーが倒すかと思ったんだが違うだろうし。
爆発するのだけ見たら音波とか電子レンジ的なものも思い浮かぶんだけど、あれそれ何処のM.M?になるよね^^^^
ということで真面目な考察は諦めました。すべての答えは今日の夜には出るからね!
あと、スカイハイ対ジェイクのシーン(※超シリアス)で「スカイハイの中の人=アントーニョ@ヘタリアの中の人と同じだよ」とものすごく要らない情報を公開して、おかんを笑わせてしまったことは反省している。
おかんの中でアントーニョ≒「へーそうなん」の人らしいので。
これまたどうでもいいですが、ヘタリア4巻もうすぐ発売ですね。楽しみです。
先週あわあわしたときに打ったある文章で、『折紙先輩が生き残れるなら、私はスカイハイ×折紙に宗主替えしても良い』と書いているのを週が明けてから発見しました。
私どうしたの……ていうか宗主替えではないぞそれは……。
日本語がおかしくてすいません(・ω・`)
でも多分元々その気があったっていうか、タイバニ2次創作はその辺からも入ったので、ちょっとそういう方向に走ってみたいと思います。
ただしさしあたって気持ちだけになりそうだ……。
でも丁度アニメもやっててジャンルの旬ってまさに今だろって時に何かしておきたい……何か書きたい……。
今度イベントもあるらしいしなあ。
イベントとかどれだけ行ってないんだろう……1年は確実に行ってないな。
でもタイバニの薄い本ちょっと欲しいよー検討しよう。
ただ私の見たい薄い本ってまだ出会ったことないんだけどどういうことなの……。
ヒロインコンビが仲良しで可愛い話とか、折紙先輩が「つまり拙者がヒーローでござる(・ω・´)」な本とか探してるんですけど何処にもないよ……。
誰か年齢制限なしで女の子が可愛いタイバニの薄い本出してくれたら即買うんですけどどうでしょう。私にしか需要がないんだろうか。
以前タイバニを勧めた友達が見てくれたようで、「面白かったよー」と色々感想言ってくれました。
というか私よりよく見てる……某企業の広告何処に出てるか気付かなかったよ私は(笑)
友達は「スカイハイがほんと面白いね^^」だそうで、ちょこっとスカイハイトークしてきました。
それと牛角さんのヒーロー時の名前が思い出せないよ!(笑)とかね。
いまさらですが地味にスカイハイが好きです。
以上がこの一週間にやった、ここで話せることです。
妄想ばっかじゃんよwwwっていう突っ込みはもう自分でやったからなしでお願いします。
あ、あとタイバニキャラの国籍とかを割と真面目に考えてみたとかもあるな……結局妄想ですね。何も変わらないっていう……。
何か結局タイバニの話で終わってしまった!
おりこ☆マギカを結局買ったので、その話も出来たらしたいし、リボーンも展開がね!うわああこれどうなるん!どうなるんよ!って感じなのでまとめたかったのですが、さすがに資料集めせねばということで今回はここまでで。
今日はユーストリームでタイバニ見たいし。友達曰く先週サーバー落ちたらしいけど今週大丈夫なのか。
とりあえず今は、
・意外とおりこがかわいかった
・キリカ可愛いよ(おりこに対しては)良い子だよ全体的には色々とベクトルがおかしいけどな
・うわあああクローム良い子まじ良い子!
・そして骸は相変わらず『実はいいやつ』ですね
とだけ言っておきます。
タイトルはBGMから。ニコニコ動画で聞ける曲です。アカウント持ってる方は是非!
リズムと言葉選び・歌詞の繋ぎ方が好きです。ロミアって響き可愛い。
ではまた資料探しの旅に出ます。
time to say goodbye
- 2011/06/05 (Sun)
- 雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はKOKIAの曲です。文字通り別れの歌なのですが、曲全体が優しい雰囲気なので、悲しいというよりせつない感じ。
これ初めて聞いた時卒業シーズンだったからすごく寂しく切なく感じたのを今でも覚えてます。
渋谷bunkamuraでやってたルドゥーテ美花選展に行ってきました。
普通に絵筆で描いた絵かと思ったら版画だったりして、始終「何これすごい」でした。
色鮮やかで見てて楽しいし。もちろん目録は購入しました。
美術館とか美術展行くのと、目録集めるの好きです。
しかし渋谷人多いな!
電車も1、2分間隔で止まるし、相変わらずそればっかりは辛い。
乗り物すぐ酔うんで……。
人多いと思うように歩けないし……。
私の周りは結構「地元より東京がいい!」ってタイプが多いように思うのですが、私は地元でいいな……と都心に行くと思います。
ほどほどにお店とかがあってほどほどに交通が発達してればいいよ……。
というか都心電車来すぎだろ^^
5分に1本とか……そりゃ地元で見かけたある人が「ここ10分に1本とか田舎www」っていうわけだわ。
でも10分に1本でも来るだけましな気しかしない。
15分とか30分に1本って地域あるからね。
起きたら母さんが録画した番組を見ていたので、ごはん食べながら見た(というかリビングなのでいやでも目に入る)のですが、そこでタイバニが取り上げられてたのを見ました。
企画した方(だったと思う)が、「企業広告が入ってるところから突っ込めると思う」(要約)ということを仰っていて、「このアニメはそもそも突っ込まれることを前提として作られてるのか」と思いました。
何それすごく私向けアニメじゃね……?(テレビは基本突っ込みながら見る派です)
何でそんな番組を最近まで知らなかったんだよ1話からずっと見てればよかったああああ!悔しい!
あと番組の面白さはどんな点かという部分で、折紙さんがピックアップされてて噴いた。折紙さん何してるのwww
あの人本当にウォーリーを探せ状態ですよね。
とりあえずタイバニは忘れたころにDVDだかブルーレイだかを買ってみたいと思う。
ただ、同じようなことを言ってるまどかマギカもまだ買ってないので、いつになるかは全くわかりません。
突っ込みどころといえば、9話のバーナビーの天井から脱出が面白すぎて未だに思い出し笑いしてしまいます^^^^
9話はキッドちゃんがかわいかったですね!
サイキッカーな赤ちゃんとかイワン(折紙さんじゃなくて009に出てくる方ね)を思い出したりサイレン思い出したりしてました。
土曜の夜中に最新話配信やってるみたいですが、DGSと時間かぶってて見られないんだよなあ……。
火曜日どうしても見られない時だけ使おうかと思います。
最近、メインで扱う気はないんだけどちょっと二次創作してみたい、というかしてみた、というのがちらほらあるので(サイトに置いているのだとまどかマギカとか)、二次創作の小説が投稿できる外部サイトがあればそこに投稿するというのを考えてます。
ピクシヴって今小説投稿もできるんだっけ?
検討してみようかと思うけど、普段使ってなかったし、ときどきブラウザの関係でうまく動作しなかったりするので、どうしようかな……。
あとジャンプとかSQとかを読んだので今更のような感想とかさらっと。
ジャンプ
・リボーン→スペードがチートすぎる件について
・めだかボックス→図書委員長が素敵。百町破魔矢と名前が似てるようで似てないけど、関連性とかあるのかな。たまたまかな。
・エニグマ→扉絵が一瞬でも綺島×スミオに見えた私はチーズ蒸しパンになるべき。あとしげるちゃん可愛い。
SQ
・月下美刃→トヨちゃん可愛いいいい!無事兄ちゃんに会えると良いな……。相変わらずぐっと来る話だなもう……。
・GETE7→結構好き。戦国武将をモデル(この話は前世だけど)にした作品は結構あるしいくつか見てきたけど、明智光秀と片倉小十郎はこの作品のが一番好きだな。
拍手くださった方ありがとうございます!
まったり運営のサイトですが、拍手いただけて嬉しいです。励みになります。
ヘタリアとか世界史とかアニメとか小話とか
- 2011/05/09 (Mon)
- 雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ヘタリアとか世界史とか楽しかったですー。
オーストリア史もっとちゃんとやりたいなーと思った。
ただ年内にもしかしたら詳しく習う機会が持てるかもしれないのでそれに期待。
あとハプスブルク複雑だなーと改めて思いました。
今北欧史読んでるけど、読み終わったらハプスブルク史読もうかなあ。
ヘタリア方面は色々な可能性を発見しました!
実に楽しかったです!
あっ関係ないけど北欧史は二次創作でたまに見るキール条約までようやく!きました!遅い!(笑)
ノルウェーがスウェーデンに帰属って書いてあったけど何で帰属なんだろ……併合ではなく帰属とな……。
元の王家が一緒とかだっただっけか。北欧の始まり複雑すぎて忘れたので読みなおさねば……。
ていうか北欧でひとくくりにされてるから、国があっちいったりこっちいったりで通史的に頭に入らない^^;
今日初めて青のエクソシストをリアルタイムで見ました。
しえみちゃん可愛いなー。初めから塾にいるんだと思ってたんで、前回の録画見て「あれ?」と思ったんですが、こういうことだったのか。
でもこういっちゃなんだけど、漫画版の方が女の子可愛い気がするんだ……。
そういえば前回のラスト、弟と寮の部屋が同じでしかもこの寮兄弟二人ぼっちだよ!というのを見て、「ああだからこの間同人誌の通販サイト見に行ったら弟×兄のやつが結構あったのか……」と納得しました。
因みに私はこの作品に関しては特にカップリングなく見てます。
女の子可愛いよメフィストさんは変人なのが通常運転だよって感じで見てます。
メフィストの声神谷さんだと聞いて、どんな感じかなーと思ってたんですがいいですね!
私的には合ってます!
原作ほしいなあどうしようかな……。
そういえば青のエクソシストの原型?って、
「茶道か華道の家元の娘が悪魔に狙われてて、それをエクソシストになった悪魔(なんか女の子とつながりがあったと思うんだけど詳細忘れた)が助けてくれる」
って話でしたっけ。
昔ジャンプでそんな読み切りを読んだ覚えがあります。
その時も「この漫画家さんの書く女の子可愛いわー!」と思っていた記憶があります^^^^
すごくしえみちゃんっぽい感じだったと思う。
エクソシストになった悪魔の元の姿(悪魔の姿)が、青の~にいるクロだっけ?あの猫みたいな子に似てたような。
いつだったかのSQに乗ってた、燐がクロとすき焼きのことで喧嘩する話がすごく好き。
続きからメモ書きっぽいAPH小話!
※不憫と貴族の話(×かどうかは微妙)
※歴史とかは関係ないです
※人名呼び
※パラレル